忍者ブログ
2022年6月20日月曜日
KALDI 16:00
スープ スティックミルクなど772円

拍手

PR
【2022/06/20 21:58 】 | どら猫とその家族達
2022年6月16日
マイバスケット299円お茶

拍手

【2022/06/16 23:16 】 | どら猫の生態
2022鎌倉で史跡巡り初回
2022鎌倉で史跡巡り初回は、鎌倉駅東口から徒歩10分のところにある鶴岡八幡宮。
小町通りをぶらぶらすれば、あらあらびっくり買い食いの嵐。
サクサクのメンチカツや、美味しいお抹茶アイスなどに翻弄されまくりでした。


そして鶴岡八幡宮の三の鳥居をくぐると赤い太鼓橋、橋両脇には蓮池が…。


『社殿に向かって右手が源氏池で白い蓮が植えられてあり、左手が平家池で赤い蓮が植えられている』


↑コレをどっかのweb記事で読んだが、全然分かんなかった。


両方同じだと思ってた。



源氏池には三つの島→〝三〟が産に通じることから源氏の繁栄を祈ったもの、


平家池には四つの島→〝四〟が死に通じることから平氏の滅亡を願ったもの


…ってのはこの間のTVで聴いたけど、見比べたりする気力が、
…人の多さで無くなったので自分で確かめてはいないです。



源氏池の島の一つには旗上弁財天社がありました。弁財天さんだ、と確認してはいますがお参りはしてません(汗、政子懐妊の際に安産を祈って置かれた石ー「政子石」には気づかず、夫婦円満・良縁・子宝か〜惜しかったわ。


良縁は願いたい


でも私たちは戦闘的口パクの鯉たちに夢中でした。

ほんとは長谷寺も行きたかったけど、「120分待ちです」の表示にビビり、すごすご撤退しました。
この時期は流石に混むね。

拍手

【2022/06/16 20:08 】 | どら猫とその家族達
2022年5月30日昼飯
昼飯

拍手

【2022/05/30 20:56 】 | どら猫パンダの餌
2022年5月27日昼飯
Bシウマイの天婦羅みぞれ庵330円
五穀ご飯99円
あおさ汁49円
小鉢煮浸し115円
抹茶プリン198円
計791円

今日はプリンのビジュアルに負けました。

拍手

【2022/05/27 11:22 】 | どら猫パンダの餌
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>