忍者ブログ
市の情報誌に『自転車乗り方マナー講座』が載っていました。
記事抜粋↓
自転車は、車道の左側を走るものです。
歩道を通ることが出来る自転車は以下のモノです。
1.自転車の通行を許可する標識がある。〔青に自転車のマークと歩行者のマークのあるもの〕
2.13歳未満か若しくは70歳以上、或いは体の不自由な人が運転している。
3.車との接触の危険がありやむを得ない

とりあえず↑この3つです。

歩道は歩行者優先ですので、徐行や一時停止で通行し、歩行者を追い立てるようなベルをならすのもやめましょう。

************************************
はい、この中で私が注目したのは、13歳未満や70歳以上がOKってとこです。
知らなかった~、いつからそれなの?
もっと広めてくださいな。知らない人は多いと思います。
あと、我が物顔でチリンチリン威嚇して通る奴らが多すぎる、かなり危ないです。
自転車は、車の一種という認識で特に上記の事がない限り歩道をすいすい走ってほしくないな~。

仔犬は13歳いってないので歩道でOKなんですが、見ててはらはらするので一緒に自転車で移動したくないです。(^_^;)

拍手

PR
【2012/10/24 00:33 】 | どら猫の生態 | 有り難いご意見(0)
<<Wordショートカット:罫線を簡単に入力する方法 | ホーム | 他人のブログたまに見てますよ~。>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>