忍者ブログ
新聞記事、「自宅で出来る認知症予防」をみました。
運動しながら脳を刺激する、約10分間のコグニサイズ。

~コグニステップ~
全国の認知症高齢者数がH24年で約462万人
(65歳以上の高齢者の約7人に一人)と推計されるなか、
誰もが成る可能性を秘めている時代、
神奈川県では「健康寿命日本一」をめざし、
この運動の普及に取り組んでいるようです。

1:両足で立って、しっかり考えながら1から順に
声を出して数える。3の倍数の時のみ、
声を出さずに手を叩く。
(1、2、パン!♪、4、5、パン!♪、7、8、パン!♪)


2:両足揃えて背筋をのばして始める
①右足を右へ②右足戻す③左足左へ④左足戻す
(リズムよく、交互に左右の足を開いて戻す運動)

この1と2を同時に10分間くらいやるemoji
*******************************
これが認知症の予防に本当になるのかな?
臨床とかしてるのかな??
でも、県が推奨しているんならそうなんだろうけど(^_^;)

拍手

PR
【2015/06/19 09:43 】 | どら猫の生態 | 有り難いご意見(0)
<<2015年6月7日夕食 | ホーム | 今日の出会い>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>