2003年アニメの『鋼の錬金術師』
MY評価:★★★★☆ 原作第7巻以降の登場人物は登場しないアニメ独自の完全オリジナルストーリーとなっている。本作オリジナルの登場人物も多い。いわゆる物語の“黒幕”となる人物や目的、主人公達の結末も原作漫画とは全く異なる。 あらすじ:幼い頃から共に卓越した錬金術の才能を持っていた兄弟・エドとアルは、錬金術で最大の禁忌とされている「人体錬成」によって、病気で亡くした母を蘇らせようと試みるが失敗し、エドはその代償として自らの左脚を、アルは自らの身体全てを失ってしまう。エドの判断で、自らの右腕を代償にアルの魂をその場にあった鎧に定着させ、なんとか弟を死の淵から救い出すが。しかし二人が失ったものはあまりにも大きかった。 その後、国家錬金術師と呼ばれる国家資格を取れば高額な研究費が支給され、特殊文献の閲覧、国の研究施設の利用が可能となり、失われた身体を取り戻す方法を見つけられるかもしれないという話を聞いたエド。機械鎧技師であるピナコ・ロックベルとピナコの孫で幼なじみのウィンリィ・ロックベルに、機械鎧(オートメイル)と呼ばれる鋼の義手と義足を身に着けてもらうことを決意し、1年間のリハビリを終えたのち、アルとともに国家錬金術師の試験を受ける。人体錬成を行ったことにより、手のひらを合わせただけで錬成を行えるという能力を得ていたエドは、国家錬金術師の資格を史上最年少で取得。国家錬金術師としての二つ名「鋼」を与えられたエドは故郷を捨て、アルと共に身体を取り戻す方法を探すための長い旅へと旅立った。 旅を続けていくうちに、錬金術の基本原理である等価交換の法則を無視し、わずかな代価で莫大な錬成を行うことができるようになるという「賢者の石」の噂を聞いた二人は、この賢者の石を使って自分たちの本当の体を取り戻そうと研究を進めていくが、やがて「賢者の石の精製には大量の人間の命が必要」という驚くべき事実にたどり着く。絶望にくれる二人であったが、エドは弟の体を取り戻すために、ホムンクルスと呼ばれる者たちに導かれ人間の命を使って賢者の石の錬成を行うことを決意する。しかし錬成の直前で「やはり人間の命を使うことはできない」と錬成をあきらめてしまう。 その後、人間の命を使わずに賢者の石を錬成する方法を探すうちに、アルそのものが賢者の石として錬成され、また所属していた軍からも追われる立場となってしまう。 第1期(第2 - 13話)(※第1話ではエンディング テーマで使用。) 「メリッサ」歌 - ポルノグラフィティ MY感想:原作と違うから他様の評価が落ちているのかもしれませんが、これはこれでそれなりに良かったです。 結構悲しい場面や、嘆きの場面もあり、シリアスあり、ぎゃぐあり、良かったです。 でも、このシリーズの終焉の結びがあの映画ってのが、かなりのマイナス要因ですね。そこだけ残念です。 PR |
「ナースのお仕事 ザ・ムービー」
★★★☆☆ 基本的にはナースのお仕事パート3の後日談のお話でっす。 純エゴで野分のお仕事が研修医なので、ふと研修医の出ているドラマが見たくなり、知っているこのドラマを借りようとTU●AYAに行ったら、この映画版しかなかったので、 とりあえずもう一回見ようと思って借りてみました。 シリアスではない、ぎゃぐ要素がふんだんに入っているものなので、いきなりこの映画から見て(正しくは1→2→3→映画→4と見る)そのテンポに戸惑いがあったりしました。 1で研修医だった水島も医者として出てて良かったです。 あーあ、どっかにドラマ1~4ないかな~。 無性に見たくなりました。 撃たれて血が出たり、手術のシーンはやっぱりちょっと苦手ですけど。。。 キャスト 猿渡剛(犯人):ウド鈴木(キャイ〜ン) 熊野刑事:蟹江敬三 長谷川刑事:春田純一 大屋刑事:内田健介 沖田総一郎:原田龍二 沖田の教え子:w-inds.(千葉涼平・橘慶太・緒方龍一) 早坂由香里(看護学生):上原多香子 トモミ(看護学生):林知花 川口潤一(患者):森下能幸 小野浩(患者):まいど豊 柳沢直泰(患者):瀬戸陽一朗 順番 ナースのお仕事【全4巻・Vol.1 - 4】 ナースのお仕事スペシャル ナースのお仕事2【全4巻・Vol.1 - 4】 ナースのお仕事3【全8巻・Vol.1 - 8】 ナースのお仕事 ザ・ムービー ナースのお仕事4【全5巻・Vol.1 - 5】 |
鑑賞名『怪盗グルーの月泥棒』
★★★☆☆ ストーリー 郊外の秘密基地で暮らす怪盗軍団ミニオンのリーダー・グルーは、あらゆる兵器を使って盗みや嫌がらせをする事が大好きな卑劣漢。世界一の悪党を目指す彼が狙うターゲットは、何と月だった。グルーは、月を盗む為の秘密兵器「縮小ビーム銃」を手に入れるが、作戦決行の矢先にライバル怪盗・ベクターに銃を盗まれてしまう。グルーは彼の家に出入りする三姉妹を利用して、何とか銃の奪回に成功したのだが、何故かその三姉妹に懐かれてしまい、共同生活を送ることになってしまう。 …ってな物語です。頑なな人間が3人の子供とのふれあいで変わっていくありがちな話ですが、コミカルに描かれてて仔犬も楽しそうでした。 やはり心温まる話はいいなぁ、と思ったので、普通に好きってことで★3つです。 |
鑑賞名『秒速5センチメートル』
★★★★☆ この作品は「桜花抄」「コスモナウト」「秒速5センチメートル」の3本の短編アニメから構成されている。 以下WEBより抜粋↓ 1. 桜花抄(おうかしょう) 東京の小学生・遠野貴樹と篠原明里はお互いに対する「他人には分らない特別な想い」を抱えていたが、小学校卒業と同時に明里は栃木へ転校してしまい、会うことが無くなってしまう。 貴樹が中学に入学して半年が経過した夏のある日、栃木の明里から手紙が届く。それをきっかけに文通を重ねるようになる2人。しかしその年の冬に、今度は貴樹が鹿児島へ転校することが決まった。鹿児島と栃木では絶望的に遠い。「もう二度と会えなくなるかもしれない…」そう思った貴樹は、明里に会いに行く決意をする。しかしその約束の日、関東では大雪となった。当初の予定は列車の遅延で大幅に狂い、時間だけがただ残酷に流れていく…。貴樹と明里の、再会と別れの1日を時間経過と共に描く(約28分)。 2. コスモナウト 種子島の高校3年生・澄田花苗は、中学2年の春に東京から転校してきたクラスメートの貴樹に恋をしていたが告白できずにいた。しかも卒業を控えながら自身の進路についても決められず、趣味のサーフィンでも波の上に立つことが出来ないというスランプに陥っていた。そんな折、貴樹が卒業後は東京の大学へ行くと知った花苗は、再び「波の上に立つことができた」そのとき、自身の想いを貴樹に告げようと決心する(約22分)。 3. 秒速5センチメートル 貴樹は高みを目指そうともがいていたが、それが何の衝動に駆られてなのかは分からなかった。ただひたすら仕事に追われる日々。3年間付き合っていた女性からは「1000回メールしても、心は1センチくらいしか近づけなかった」と言われ、自身の心が彼女に向いていないことを見透かされてしまう。貴樹自身も自分自身の葛藤から、若き迷いへと落ちてゆく。しかし、貴樹の心は今もあの中学生の雪の夜以来ずっと、彼にとって唯一の女性を追い掛け続けていたのだった…。一方、明里は…。大人になった彼らの自らへの自問自答を通じて、魂の彷徨を描いた表題作(約15分)。 -------------------------------------- タイトルの「秒速5センチメートル」とは「桜の花びらの落ちるスピード」のことで、作中冒頭で明かされている。これは本作を制作していた当時、原作者が自身のサイトで交流していた人物から聞いたという事で、相手側の了承を得てタイトルに起用したらしい。 しかし、このDVDはちょっと息抜き程度と馬鹿にしていたので びっくらしました。 なんだろう…はっきりと共感とは言えないと思う、自分の学生時代におんなじ体験したわけじゃないけど、なんだかこの人たちの気持ちが分かるような気がするっていう、そういう共感を感じたし、学生時代に抱いた強い思いを懐かしく思う感じ…と似ているかな。 うん。だから普通に良かった。それでいうと★3だったんだけど、3.の本編、「秒速5センチメートル」の主人公が26歳になった時の話で、26歳の主人公それぞれが昔を振り返って思い出すところ、…あのコンビニのシーンからがすごい良かった。 だってちょっと卑怯といえば卑怯。そこからぐっと 山崎まさよしのOne more time, One more chanceが かかるわけですよ。 この曲を好きな人が 今までのドラマの流れでこれを聞いたら、 うぁ~~!ですよ、もう。 おかげで私はこのシーンから5回も同じものを見てしまいました。★1+は、曲のおかげです、絶対。 逆にマイナスな理由は、そんなに思い入れがあるならガンガン会いに行って、手紙がすたれてもガンガンこっちから書けよ、って思ったからです。 (それだとお話にならないけど) それでも、常に、っていうか会いたいと思った時に一緒にいたり話せないと終わりやすいって遠恋の典型的な最後だよね。 |
鑑賞名『図書館戦争』(としょかんせんそう)
★★★☆☆ 図書館戦争シリーズ、アスキー・メディアワークスより出版されている有川浩先生の小説が原作。 架空の法律が蔓延る世界で図書を守る為に、戦う少女が主人公。主人公の恋愛模様を描いた恋愛小説の要素も含まれている。今回見ているのはアニメ版。 感想:絵も好きなタッチの絵だし、内容も図書を守るのに武力?ってとこに過剰反応しなければ、面白い内容だと思いました。ただ、1クールにまとめるのに最後詰め込みすぎな感が否めず、★は3.5位な感じです。 恋愛に重点をあてすぎなかったので、その辺は少し物足りない感じがしました。 ただ、図書館を守ってきた指令の引退式とかはいいドラマになっていたと思いました。もう少し続いてくれていたら、つめこみ感もなかったと思うのに、残念です。 |